News

最新ニュース


2021.12.30
陸上競技部女子長距離

【陸上競技部女子長距離】2021富士山女子駅伝

 鈴木優花怒涛の追い上げ

集大成の凖V

                       △笑顔でフィニッシュする山賀選手


 2021全日本大学女子選抜駅伝競走(2021富士山女子駅伝)が12月30日、静岡県富士宮市の富士山本宮浅間大社前から富士市の富士総合運動公園陸上競技場までの7区間43.4kmのコースで熱戦を繰り広げた。

 悲願の初優勝を目指す本学はエースの吉村玲美が欠場するも、1年生を4人起用するフレッシュなメンバーを揃えた。1区の今井彩月(スポ科3)は8位で2区の藤原唯奈(スポ科1)に繋いだ。3区は四元桃奈(スポ科1)は6位集団で走っていたが少し遅れて11位でタスキリレー。5区の鈴木優花(スポ科4)は拓殖大学の不破聖衣来と並走していたが3キロ地点で大幅にリードされた。しかし、13位から3位まで順位を押し上げ10人抜きの快走を披露し区間記録も達成した。6区は今回が初めての駅伝大会出場の蟹江きりの(スポ科1)は2位を守った。7区は山賀瑞穂(スポ科3)が3位でタスキを受け取り、2位の拓殖大学と25秒差あったがで2位に浮上。さらにトップとの差を縮めた。最後は2位でゴールテープを切った。


記録 大東文化大学 2時間25分22秒 2位

1区(4.1km)今井彩月(スポ科3)13分17秒【区間8位】

2区(6.8km)藤原唯奈(スポ科1)21分49秒【区間12位】

3区(3.3km)四元桃奈(スポ科1)10分48秒【区間13位】

4区(4.4km)鈴木日菜子(スポ科1)15分37秒【区間15位】

5区(10.5km)鈴木優花(スポ科4)33分7秒【区間2位】←区間新

6区(6.0km)蟹江きりの(スポ科1)20分15秒【区間4位】

7区(8.3km)山賀瑞穂(スポ科3)30分29秒【区間3位】


【選手・監督コメント】

1区 今井彩月(スポ科3)

 今回の駅伝は鈴木さんの最後の大会。吉村さんがいないかったけど、2位は死守しなければいけない意識はあったし、全員駅伝を意識したからこその2位だった。例年はスローペースで入ることが多いが、名城大学さんが1km過ぎで先に出たところで冷静な判断が出来れば良かったです。でも自分も息が上がってしまっていて、後ろに下がってしまいましたが、最後にもう一段ギアを上げて、最後に抜かすことができました。トラックでも沢山の大会に出させてもらっているので、出るだけじゃなくて表彰台を狙わなければいけないし、駅伝でら2番が続いていて、選手も、そして監督もまだ日本一を経験していないので、最後には日本一を絶対にとりたいです。


2区 藤原唯奈(スポ科1)

 チームとしては優勝を目標にしていました。個人としてはレベルの高い2区でも自分の力を発揮して、区間5位以内、目標タイムは21分40秒。1区の今井選手がいい流れでタスキを持ってきてくれました。最初から「攻めの走り」を意識して、最初の1kmはガツンと積極的に入れた。しかし中盤の粘りが自分に足りなかったのが課題です。


3区 四元桃奈(スポ科1)

 最初の1kmから攻めの走りをして、とにかく進むということを考えていました。最近調子が上がらなかったです。1番短い区間でしたが、納得のいく走りが全然できなかったです。4年生に頼ったレースをしてしまったことで悔いが残っています。全日本のときは調子が良く、満足している訳ではないが精一杯力が発揮できました。今回は練習でできなかったことをズルズル引っ張ってしまい、走れなかったです。


4区 鈴木日菜子(スポ科1)

 自分の区間で目標タイムから少し離れてしまって悔しい気持ちが大きいです。しかし、仲間の活躍のおかげもあって2位でゴールできて嬉しいです。タスキをもらったら考え過ぎずに、全力で「攻めの走り」をする。笑顔で諦めずに走ろうと考えていました。全日本終わってつらい時期がありましたが、みんなに支えてもらってこういう結果で終えることが出来ました。来年は自分が強くなってチームを引っ張っていけるようになりたいです。


5区 鈴木優花(スポ科4)

 チームでは優勝、個人としては区間新、区間賞を狙っていました。前半苦しい戦いになりました。拓殖大学の不破さんと並走しましたが、力を出し切れたことが良かったです。また(山賀)瑞穂が2番でゴールテープを切ってくれたことが、何より嬉しかった。悔しいけど、みんなで勝ち取った2位なのですごく嬉しいです。

 今大会は自分よりペースが速い選手に着いていけなかったことが改善点です。パリ五輪を狙うには力が足りないので、基礎基本を忘れずに、土台を厚くしていくところから見つめ直していきたいです。個人としてはオリンピックや世界陸上に出場して、上位で争いたいです。私は実業団でも競技を続けます。駅伝が大好きなので、とことん楽しんでクイーンズ駅伝では優勝をとりたいです。

 最後に外園監督を始めスタッフの方々の支援、OBOGや家族や友達の応援、大東はみんなが応援してくれる素敵なチームです。その支えがあったからこその2番です。走りでは名城さんには及びませんでした。でもずっと上を目指して挑戦できたからこそ、自分のこれからの人生の糧でもあります。このチームで戦えたこと、宝物の4年間でした。すべての応援してくださった皆様本当にありがとうございました。


6区 蟹江きりの(スポ科1)

 大学はじめてのデビュー戦で不安や緊張もありました。目標タイムと比較すると5秒届かなかったですが、今できる走りが出来ました。どんな順位出来ても前を向いて走る、自分の走りをすることに集中していましたが、まだまだ満足してはいけないと思います。この駅伝を通じで、中高とやってきた中で改めてチームやファンの方と心を繋いでやるものだと思うので、チーム一丸となってさらに上を目指さないといけないと感じました。


7区 山賀瑞穂(スポ科3)

 チームとしては、玲美がいない中ではあるが、最低限の走りをしようというのを頭においていました。個人的には二度目の山登りなのでタイムを超えるのと、区間3番以内でしっかり走るというのを目標でした。去年は前も後ろも開いた状態で(タスキを)もらい、単独走でしたが、今回は3位でもらったので1人抜かさないといけないという思いだったり、後ろとも混戦だったので、追われているという緊張感があり焦ってしまう部分が大きく違った。どんな順位であろうと前半から突っ込んだ走りをして、苦しいときは踏ん張り去年を越えようと思っていました。今シーズンは自分の中で1番思い通りにならなかったし悩んだ時期でした。来年はラストの1年なので、走る大会全部で納得する走りをして、来年こそ最後優勝して終われるよう、1年間必死に頑張りたいです。


外園監督

 やっぱり定位置である2位というのは死守。今大会は大東チャレンジと大東プライドを掲げていました。 大東プライドはずっと2位というのがあって、それを落とさないというプライドを底力を出して守り抜いたことです。大東チャレンジは主力である吉村を欠いていた中で、オーダーもガラッと変わる中で1年生を4人使って、その4人が怖いもの知らずで走るからこそ先が見えてくると思います。途中順位が沈んでしまいましたが、伝統の大東のケンカ方法で、走り抜くことができました。

 鈴木は本当に強くなりました。彼女の持ち味を完成にさせることができた。不破さんに追いついて並走しながら粘るという魂の走り。これは本当に女子長距離の財産です。鈴木には本当に感謝ですね。沢山勉強させてもらいました。そして私も彼女も強くなった4年間でした。 

 山賀ももちろんですが、その間の6区の蟹江も本当によく走りました。山登りの始まりで、良い流れで山賀に渡すことができました。蟹江の踏ん張りがなければ2番はないです。埼玉栄の先輩後輩の2人ということで、お互いに特別な思いもあっただろうし、山賀は走る前から絶対に自分が2位を死守するという思いを感じて、そこ信頼して任せることができた。今大会は本当によい経験で無名な選手もここからはばたいていく。大きな財産ですよ。今の選手たちが土台となって、一つ一つやっていくしかない。今の一年生が本当にいい経験をしたのでその選手たちが核になって行くのが、本当に楽しみです。


【内川可南子 西澤蒼馬】