Blog

ブログ更新情報


2024

スポーツ大東12月号(281号)発行のお知らせ

この度は「スポーツ大東」第281号を発行する運びとなりました。発行にあたりまして皆様のご支援、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。



1面を飾りますのはラグビー部です。7年ぶり9度目のリーグ戦優勝を果たしました。1面では盛り上がりをみせたリーグ戦最終日の様子が載っています。

2面は企画面のユニフォームショーとなっております。個人的な話となりますが、今までまじまじとユニフォームを見ることはなかったので、この機会に見ることができてよかったという気持ちです。皆さまもこの機会にユニフォームをじっくり見ていただければ幸いです。

3面では全国大会に出場した4部活、4面では男子バスケットボール部をはじめとした5部活を掲載しています。

5面はベストショット企画です。4月から12月号発行までの取材の中で撮影した写真の中から選びました。試合中の写真やゴール後の写真など様々な写真が揃っています。

6面は陸上競技部女子長距離ブロックです。「10度目の銀メダル」ということで惜しくも優勝には届きませんでしたが、大会記録を更新する好タイムでゴールしました。


次回の発行は4月を予定しております。今後とも、大東スポーツの活躍と魅力が詰まった新聞をより多くの方に届けられるよう精進して参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。


【部員コメント】

1面面責 宮田脩平(スポ科1)

担当記事:1面ラグビー部

2面男子ラクロス部、4面男子ラクロス部

ラグビー部の試合日程の影響で制作期間の中盤から本格的に記事や構成を始めることになり、初の1面には辛いなと思いました…。しかし、ラグビー部の活躍のお陰で1面を飾ることができ、ラグビー部にはとても感謝しています。12月号を通して記者として成長することができました。今後もよろしくお願いします。


2面面責 岡本空楽(政治3)

12月号では企画面 ユニフォームショーを担当させていただきました。多くの部活動と連絡を取る必要があるため、なかなかスムーズに進むことが出来ませんでしたが、部員間でも意見を出し合い紙面を完成させました。今号でスポーツ大東編集部の活動が終了しました。この3年間の集大成である新聞が発行することができて嬉しく思います。今後ともスポダイをよろしくお願いいたします。


3面面責 東謙人(歴文3)

担当記事:3面陸上競技部男子長距離

今回は3面の面責と男子長距離の記事を担当しました。男子長距離は悔しい結果に終わってしまいましたが、全区間の撮影に成功しました。そのため、紙面にて全区間の写真を使用することができて良かったです。今回で引退となりますが、本当にこの部活に入ってよかったと思います。来年からは皆様と同じく読者として、スポダイの紙面を楽しみたいと思います。今後とも、スポーツ大東編集部をよろしくお願いいたします。


4面面責 岡野光来(日文3)

担当記事:4面男子バスケットボール部

無事に12月号を発行できて安心しております。早いもので、自分が携わる最後の新聞の発行となりました。多くのことをこの新聞を作る上で学びました。少しでも成長することができていたらいいなと感じております。今後もスポーツ大東編集部の活動をよろしくお願いいたします。


5面面責 黒沢開理(外中3)

担当記事:3面男子バレーボール部

今号では、3面の男子バレーボールの記事と、5面の面責を担当させていただきました。今号を作り終われば引退、という中で何か工夫できることはないか、何か足せるものはないかと試行錯誤しました。3面の男子バレー部の記事もそうですが、5面のレイアウトに関しては私自身過去一の出来です。是非手に取りお読みになっていただければと思います。


6面面責 岩﨑美侑(社会3)

12月号も無事に発行することができ、安心しております。ベストショット企画では「どこかで使いたいけれど、どこにも出せない」と悩んでいた写真を使うことができて嬉しかったです。また、最後に女子長距離ブロックの記事を書くことができて本当に幸せでした。後輩たちが今以上に大東スポーツを盛り上げてくれると信じていますので、今後ともスポーツ大東編集部をよろしくお願いいたします。


大川真(現経2)

担当記事:3面スケート部、4面ソフトテニス部

今回、スピードスケート部、ソフトテニス部を担当しました、大川です。

どちらの部活も良いお知らせばかりで一記者ながら自分の事のように嬉しく思うばかりです。

どのように書くか、何に注目して書くか。いつも考えることですが、今回は特に頭を悩ませた中、生まれたものになります。

自身の力不足な点や伸び代にも気づけたこともあり、個人的に1番思い入れのある号になったのではないかと思います。

また、今月号を持って、現3年生は引退となります。3年生の集大成の号になっておりますので、読者の皆様に置かれましても楽しんでお読みいただけますと幸いです。

今冬におかれましては、駅伝を始め、ラグビーやスピードスケートなど各部活の活躍の場が多くあります。3年生が引退した後も、この大東文化大学の熱さを届けられるよう頑張ります。

引き続き、大東スポーツをよろしくお願い申し上げます。


中山康(社経2)

担当記事:3面軟式野球部

今回の記事作成にあたって、大阪で開催された全国大会に向かうなど入念に取材活動を行ってまいりました。皆さまにご満足いただける記事であれば幸いでございます。


高木亮佑(教育1)

担当記事:2面ユニフォームショーの男子サッカー部

4面男子サッカー部

今回も先月号に引き続き男子サッカー部の記事を担当しました。12月号は、11月号を制作し終えてからすぐに制作だったためとても大変でした。だが、今回の号を持って引退される3年生を中心に全員で協力して無事に終わることができました。最後に紙面作成に協力してくださった皆様今回も本当にありがとうございました。


津田千空(法律1)

担当記事:4面女子バスケットボール部

今回は女子バスケットボール部の記事と四季を担当させていただきました。

記事では選手たちのプレーの凄さと活躍を。四季では冬ならではの楽しみを読んでくださる方と一緒に考えられるものになっていれば嬉しいなと思います。

今回が3年生の皆さんと制作する最後の新聞となりました。多くのことを教えていただき、様々な場面で助けられました。そんな3年年生の集大成ともいえる12月号、是非ともご一読ください。


【岩﨑美侑・東謙人・岡野光来・岡本空楽・黒沢開理・大川真・中山康・津田千空・高木亮佑・宮田脩平】


コメント
名前

内容